表示願望,意志的ようと思う、つもり、たい之間有什麼區別嗎?

比如:

日本の大學院に留學しようと思っています。

日本の大學院に留學するつもりです。

日本の大學院に留學したいです。

意思相同,語感上有什麼區別呢?還是完全相同,任何場合都可以隨便互換使用?


謝邀。

這個問題問得挺好。每一種表達方式,自有它存在的道理。雖然表達的意思或者用法很接近,學習者如果能通過對一些例句的觀察,悟出其微妙的差別,對於正確地理解和表達是很有幫助的。

日本の大學院に留學しようと思っています。

日本の大學院に留學するつもりです。

日本の大學院に留學したいです。

首先,光看這三句例句的字面,其表達的意思幾乎是一樣的。但是作為對話文,出現在前面的問題應該不會完全一樣。

「大學卒業後の進路について、何か考えてるの?」「日本の大學院に留學しようと思っています。」

「アメリカとか、ヨーロッパの大學院は考えてないの?」「はい、日本の大學院に留學したいです。」(日本の大學院への留學がしたい。

當然上面第一句的回答,換成「日本の大學院に留學するつもりです。」也是可以成立的。反過來,如果對話涉及第三者的話,嚴格地說【しようと思っています】是不能用的。

「息子さんはもう大學四年生だっけ?」「え、來年から日本の大學院に留學するつもりです。」

那麼【しよう】、【したい】、【するつもりだ】還有哪些區別?

一般來說【しよう】和【したい】的性質比較接近,屬於【情意的な意志表現】。而【するつもりだ】屬於【認識的な意志表現】。

來看一些例句。

「このアイスおいしい!」「ぼくも食べたい!」

「ねえねえ、お母さん、ぼくも水遊びがしたい!」

這種場景下,【動詞+たい】屬於臨場表現的願望,對於願望的實現表現得比較積極,並有希望對方提供幫助的意思。

「鳥のように、空を飛びたい」。

這種語境中,願望不一定要實現,也不一定需要聽眾,可以是自言自語。

*【動詞+たい】前面的助詞,【が】和【を】都是可以用的,但是表達的側重點也會有微妙的區別,這裡不做詳述。

「あ、これを忘れたら大変だから、メモしよう。」

「今度の日曜日に君がもしよければ、一緒に食事でもしよう!」

【しよう】可以表達自己內心的願望、意向,或者某種決心,這一點與【動詞+たい】有相通的地方。也可以表達向別人的推薦、邀請等。對願望、意向的實現比較期待。

【しよう】和【したい】的主語一般默認是第一人稱。

而【するつもりだ】一般不具備這樣的特徵。譬如:

「明日學校に行くつもりだ。」

「今日學校に行くつもりだったが、別の用事ができて行けなかった。」

一般是已經計劃好的事情,然後向對方提供這個信息,對實現這件事情的態度不明朗,也沒有要求對方參與或提供幫助的意思。

在事實比較確鑿的前提下,【するつもりだ】的主語也可以是第三人稱。

「田中君はアメリカへ留學するつもりで、英語を猛勉強している。」

2016.9.24改

**************想到再來補充****************

【しよう】是動詞的活用變形。【たい】有い形容詞的特性。

【つもり】是名詞,可以有很多名詞的用法。

脅かすつもりはなかった。

「海外旅行に行ったつもりで、貯金します。」

*【行ったつもりで】和【行くつもりで】的意思是相反的。

【行くつもりで】是準備去,【行ったつもりで】是不準備去,但是假設已經去了,把由此可能產生的費用用於其他用途的意思。

2016.9.26再改


簡單粗暴地說,たい可以用來表達僅僅是你的美好願望。比如我想考一百分。100點取りたい。我想環遊世界、世界1周したい之類

ようとする,表達的意志更認真,如果是100點を取ろうとする、就有了為了拿一百分努力學習的意味在裡面。つもり在表示意志的時候,偏向計劃的意思,表示有明確計劃的做某事


謝邀

關於這個辨析我推薦你看一下

https://www.jpf.go.jp/j/project/japanese/teach/tsushin/grammar/201212.html

這裡比較簡單的區分了各種表示意志和預定的表達方式。

可以根據這個,來研究一下自己使用各表達方式的策略。這個策略不是唯一的。


tumori是表達「主觀意圖」,有「蓄謀已久」的意思。

剩下的明天我把一個專門對比這幾個的表格拍給你~


謝邀。

語感上的問題我不知道該怎麼解釋,所以特意請教了一下日本網友。

1.日本の大學院に留學しようと思っています。

【使用『しようと思う』,會有一種好像還在考慮是否將留學目的地決定為日本的感覺。】

2.日本の大學院に留學するつもりです。

【使用『するつもり』,表示自己已決定去日本研究生院留學的狀態】

3.日本の大學院に留學したいです。

【使用『したい』的話,則飽含了「我絕對要去」的這種感情,是比『しようと思う』的意向更加強烈的表達。】

翻譯成中文,應該是這種感覺吧。

1.我想著到日本讀研究生去。

2.我打算去日本讀研究生。

3.我要到日本讀研究生。


英文版

行きたいと思う→wanna

行こうと思ってる→gonna

「行きたいと思う」は実際に行くかどうかは別にして、ただ「行きたい」という願望を意味します。しかし、そういう願望があるということは、実際に行動に移す可能性も高いので、不確実な予定を表すことにも使えます。

「行きたいと思う」is No matter you really do or not, if you think wanna you can use this sentence to show your desire or wish.

but when you feel desire, you may well do it in practice,so you can use it when you tell your uncertain plan to others.

「行こうと思ってる」は実際に行こうと思っていて行動に移す可能性は80%~というところです。

たとえばインドに行くというときに、だいたいこの日にこの人と行こうなどと決まっているときに使います。

もし飛行機の予約までとっていたら、行く可能性はほぼ100%なので、この場合は「行く」と言い切ってしまったほうが自然です。

「行こうと思ってる」when you use this sentence, the chance of your going to India is 80%~.

for example, when youre gonna go to India, and you has already decide which day you leave and whom to go with, you can use it.

But if you have already got even airplane reservation, the chance of you going is almost 100%,so in this case, you should use「行く」.

日文版

「行くつもり」についてですが、この言葉は「積り」から進化してきた言葉です。「積り」のもともとの意味は現在と同じ意味で使われていて、「積み重なっていること」を指します。その言葉が発展して、「心に積る」→「前々から思っていた」となってきました。このような言葉の歴史から、「~行くつもりです」という表現は、『意思』を表していますが、「以前から思っていた」という意味が込められているようになりました。

「行こうと思う」についてですが、この中の「う」という言葉は、平安時代の頃は、「む」と言っていたようです。その頃は、「仮に起こったら」という意味だったそうです。その後、いろいろな変化があったらしいのですが、江戸時代の頃、言葉が「う」に変わり、動詞の未然形という言い方の「行か」に付いて「行かう」となり、『意思』を示す表現となりました。その後、江戸から明治にかけて、「行かう」から「行こう」に音の変化が起きたようです。

「行こうと思う」は、『意思』を表します。この場合、「以前から思っていた」でも、「以前は思っていなかった」でも、どちらでも構いません。

&>「つもり」は前からそう思ってた事に使えて、今決めた事には使えないという、違いは分かりますが、他に、なにか少しの違いでもあれば、教えてください。

上に述べたことから、2つの言い方に「他の違いはない」と言えると思います。

ですが、言葉は少しずつ進化していくものです。私には、「行くつもりよりも、行こうと思いますの方が少し意思が強いような感じも受けますが、、、、」 とは思えませんが、もしかしたら、いつかは、「行こうと思いますの方が少し意思が強い」 というようになっていくかもしれません。

中文版

つもり、ようと思う、たい都表示想要的意思,三者有什麼區別。

  「つもり」

  打算,計劃。這個打算是表示有實施方案並且可實施性較強的,比較容易去做到的。

  例句:

  今のアパートは會社から遠いので、7月中に引っ越すつもりです。

  現在住的公寓離公司遠,所以打算七月中旬搬家。

  「ようとおもう」

  表示想要做某事,並且之後會付諸實際行動去努力做,但做不做得成這個不確定。

  例句:

  會社をやめて、1 年ぐらい留學しようと思っています。

  我想辭去工作去日本留學1年。

  「たい」

  純粹的只是想,但不一定會實際的去做。

  ああ~ケーキを食べたいな~

  哇,好想吃蛋糕啊。(只是一個感嘆,會不會去買蛋糕吃不知道。)


看到各位大神的回答,我也想談談自己的淺見。

日本の大學院に留學しようと思っています。

日本の大學院に留學するつもりです。

日本の大學院に留學したいです。

各位大神說的我就不再重複了。說說其它的。

首先,「つもりだ」&「ようと思っている」一般不用於當場形成的意志。

a「これから田中さんと飲みに行きます。中村さんもいっしょにどうですか。」

b「ええ。行きたいです。」

這種情況下,一般不會使用「つもりだ」或「~ようと思っている」。

再比如,看到一個人吃刨冰,然後你也想吃了。那麼就會說

「わたしもかき氷を食べたくなりました」。

這時也不會用「つもりだ」或「~ようと思っている」。

另外,看一部日劇,一個小女孩,就是想見他哥,然後就哭哭嘰嘰的說

「お兄ちゃんに會いたい」

就是在飯桌上發現我哥沒在,我就想見我哥,有一種不見我哥不吃飯,不見棺材不掉淚的感覺。。

所以與「つもりだ」和「~ようと思っている」相比,「~たい」更側重於表示當場行程的意志,就是我現在想幹什麼,我問你你想幹啥?你告訴我你想幹啥就行了。就把你想乾的事說出來就可以了。

你想吃啥?我想吃啥啥啥。

你想幹啥?我想幹啥啥啥。

就這麼簡單。


「~ようと思っている」

意志形來接,自然表示說話人強烈的意志。既然表示的是說話人的意志,那麼最終能不能成,還真不一定。

「日系企業で働こうと思っています。」

也確確實實是自己的一種持續的想法,但最終是否能成形,尚待考慮。

也就是說,我確實是這麼想的,但最後是不是這麼乾的,有待商榷。

日常生活中的吃喝拉撒的當場意志,一般不用。

比如你看別人吃刨冰了,你不會說「わたしも食べようと思っています」,一般就要說「わたしも食べたいです」。

再比如「トイレに行きたいです」OK,但沒聽說過誰說「トイレに行こうと思っています」。


「つもりだ」

表示的是一種計劃好的事,當然也有是一種意志,但與「~ようと思っている」相比,意志表現較弱,因為側重於強調的是事先考慮好的,計劃好的事。

比如下個月我就要從東京調到大阪去工作了。然後你問我「住む所はどうするんですか」,然後我回答「會社の近くのアパートを借りるつもりです」。

我就是這麼打算的,將來也會這麼做的可能性比較高,或者說非常高。因為我就是這麼打算的。

當然,也不用於日常生活吃喝拉撒的小事。沒聽說過誰說「トイレへ行くつもりです」。。。


以上就是個人對三者的看法。歡迎各位大神指正和補充。

個人感覺,解釋什麼東西,應該用通俗易懂的方式去解釋,既然是解釋,那麼目的就是讓對方明白。就是要化繁為簡。

日語學到比較區別或者從語感上來比較區別的地步,那麼需要自己平時大量的閱讀和積累,這樣才能夠體會到各個語法在各個句子中的語感上的差別。其實中文更是如此。上大學時,寢室有一個人愛玩電腦的足球遊戲。於是另一名室友問他

「和阿根廷踢過沒?」

室友回答「阿根廷太厲害了,沒踢過」

於是剛剛問問題的室友繼續問「是沒踢過啊,還是沒踢過啊」,當時我們都笑了。

這對於外國人來說也許很難理解,然而我們作為中國人,可以非常清楚的理解這句話的意思。因為我們能夠從這個句子中體會到「沒踢過」和「沒踢過」兩句話的語感上的不同。那麼表達的意思自然也不太一樣。


謝。。(顫抖)之前我為了區別用的不同的漢語記的。

つもり是「打算」,

是有計劃的,且用這個問長輩不好

したい是「我想」,

只能說自己(?)

ようと思う

這個是意志型,顧名思義表示意志


憑語感答題哈。

先說結論,三者用法不一樣,語感差很多,主要體現在客觀程度不同上。

たい非常主觀,就只是表達個美好願望,說白了就是想想而已。

しようと思っている主觀程度較上面那個輕一點,有種下定決心做某事的語氣。

つもり就偏向客觀了,一般是有預期的計划了。

三者意志性程度依次遞減,但是客觀計劃性依次遞增。

舉個例子

1.私は將來世界を回りたいです。

2.私は卒業後、世界を回ろうと思っています。

3.私は7月に世界を回るつもりです。

從意思上看,都表達了想要週遊世界的想法,具體區別在於,1在說這話的時候可能什麼計劃準備都沒有,以後做不做都說不準。2是有了一定的打算,決心在畢業後週遊世界去了。3可能都做了一定準備,規劃好了行程準備去週遊世界去了。

當然,接續不一樣我就不說了,反正要是在能力考的時候見到這三個的時候,先從接續分辨,然後看具體意思。


瀉藥

自我感覺

ようと思う感覺更正式一些。。

つもり是計劃,畢竟翻譯成打算,肯定是有計劃的

たい感覺好口語啊。。

恩,也有人答過了

三個句子的翻譯分別是

我想到日本留學ようと思う

我打算去日本留學つもり

我要到日本留學去!たい

而且感覺ようと思う和たい區分很多時候看語感的

把經常說的"食べたい、行きたい" 說成"食べようと思う、行こうと思う"是不是感覺怪怪的

或者更常見的"魔法少女になりたい"說成"魔法少女になろうと思う"也很奇怪

恩,,

感覺就這樣。。


語感上

「たい」用法比較隨意

「つもり」有計劃性,準備去做某事

「ようと思う」有想法去做,有一定心理準備


剛好最近學到了這幾個語法,我就簡單地說一下老師是怎麼教我們區分的吧。

第一個句子是動詞意志形?と思っている,表示自己已經把某種意志持續了一段時間,也就是說沒有實施。這個語法其實是把動詞意志形?と思う(表示自己要做某事,且有實現趨勢)和動詞て形?いる(正在發生和動詞的持續)這兩個語法結合在一起。

第二個句子動詞原形?つもりだ,表示打算做某事,已經有這個計划了。只能用於第一人稱。

第三個句子動詞ます形?たい也是想要做某事的意思,但是用這個語法就表明只有想法,並沒有實現趨勢。


推薦閱讀:

行きます 為什麼是動1呢?
關於に的用法?
授受關係4---含有使役態的授受關係
日語語言學3=表記A
為何日語中情感形容詞的對象用「が」而不用「を」來標記?

TAG:日語 | 日語學習 | 日語語法 |