「味見してって」中的「って」是什麼意思?
01-04
《綜合日語》4的第12課有這麼一段話:
整段話的大概意思是:幾位從哪裡來啊,進來嘗嘗吧,我們還教給大家炒苦瓜的做法,來我們這兒吧。不太理解的是「味見してって」中的「って」是什麼意思。查閱《日本語句型辭典》後也好像找不到合適的解釋。
我覺得這裡是「味見していってくださいよ」的縮略形式,除了「ている」會有い母音脫落性省略外,「ていく」也有這種省略現象。食堂很大,窗口很多,客人邊看邊走,所以其中一個窗口的人就會用「?ていってください」。嗯,我剛剛向日本人確認了,就是這個意思。
@巴門尼德使徒 さん的回答是正確的。
日語口語中經常有這種用法,比如「これ持ってって」=「これを持って行ってください」=把這個帶上。
這裡涉及到的語法除了てください的簡體形式て
還有ていく的縮約形てく
ていって的縮約形てって
需要區分的是
ている的縮約形是てる
ていて的縮約形是てて
持ってて=持っていてください=請拿著
持ってって=持って行ってください=請拿走
@巴門尼德使徒 @嘉麟 兩位說的差不多了,我就補充一個比較有名的例子吧。
出處:タッチ(棒球英豪)味見してって→味見していってくださいよ的縮略形式,是ていく的い脫落現象現象, 一般女性使用較多,用來緩和語氣~
謝邀
第一個て是てください的省略
第二個って,是終助詞,用於強調自己的主張或判斷,或強調自己的心情。(用於口語,比較隨意的場合)如:分かってるって(我知道了啦) 大丈夫だって(都說沒關係了啦)另外って作為終助詞時還能表示1.傳聞(ということだ變來的)彼も行きたいって (據說他也要去)
2.反問(音調上升)なんですって(你說什麼!?)知らないって(你說你不知道!?)3.強烈否定誰が行くかって(誰要去啊)這不是口語的一種習慣么?漢語沒有終助詞這回事硬要翻譯的話也翻不出,大概可以說是「吧」?但是和通常語境里的「吧」還不太一樣。當然い脫落也是可以理解的,讓てー啊。那麼就是「請吧」當然因為是口語,翻譯來意思有差不多,都有道理也就不必撕逼了吧。
謝邀(笑)
僕もhakokoさんと全く同じ意見ですよ。
最初に出てきた「味見して」は「味見してください」の省略です。
後ろについてきた「って」といえば、いろいろな使い方がありますが、ここでは自分の気持ちを主張する表現だと思います。
例)そんなこと知ってるってわかってるよ、もう言うなって—我—輩—は—分—割—線—で—あ—る—
日本語って結構おもしろいだろう。
これからも頑張ってね。—我—輩—は—分—割—線—で—あ—る—
訂正:
日本語學校で教えている日本人の先生に聞いてみたら、答えは確かに巴門尼德使徒ちゃんが言ったとおりです。かなりくだけた言い方のためか、辭書にも書いてありませんが。推薦閱讀:
※外國人需不需要背片語,也就是 phrase(短語)呢?
※學語言就是學思維。怎麼理解,怎麼學?
※對於中國人來說,世界上最難學的語言是什麼?
※你為什麼選擇學習語言?
※法語變位意義何在?