想去日本讀修士,電氣工程的學生,方向是電力電子或者微電子,求問有什麼學校推薦?


本人2011年在寄託日本版發表的,希望對你還有幫助。

(想到自己已經博士畢業了,忽然有些感觸。。。)

日本微電子排名:http://bbs.6688.la/viewthread.php?tid=38130amp;extra=page=1

03.東京工業大學 (4.8)

工學部情報工學科,電気電子工學科

http://www.cs.titech.ac.jp/U/csu-home-j.html

情報理工學研究科,理工學研究科計算工學専攻,集積システム専攻

http://www.ee.titech.ac.jp/eeu/index-j.html

川上元學長の伝統を引き継ぎ、VLSI設計の研究者はアナログからディジタル、システムからデバイスまでと層が厚い。特に迴路設計の研究者が多く在籍しており、通信理論?フォールトトレランス分野でも世界レベルの実績を上げている。

03.東京大學 (4.8)

工學部計數工學科,電子情報工學科,機械情報工學科

情報理工學系研究科コンピュータ科學専攻、システム情報學専攻、電子情報學専攻

東京大學工學部 計數工學科

世界に先駆けて非同期式プロセッサーを創り出した実績を持ち、特にVLSI設計アーキテクチャにおいては、世界をもリードしてきた。ハードウェア研究の歴史は大學としては最も古く、研究者層も厚い。ただ、ハードウェア研究者が1つの學科?専攻に集められていないため、どこでも學べるといえば學べるが、専門的?集中的にハードウェアを究めるとなると、少々難しい環境となっている。

02.東北大學 (4.9)

工學部情報工學科 情報科學研究科情報基礎科學専攻,システム情報科學専攻

東北大學工學部 電気?情報系4學科の紹介

半導體デバイスの設計や、VLSI製造の研究で優れた成果を上げている。実用性を重視した研究を進めており、ベンチャービジネスや新産業を創り出すなど、産學協同を積極的に推進している、西澤潤一、大見忠弘など有名學者輩出。

05.大阪大學 (4.7)

工學部電子情報エネルギー工學科

工學研究科情報システム工學専攻

http://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/list/ee_ie.html

VLSI設計、特にCAD分野の研究をリードしている。産學協同を推進しており、教官有志によってVLSI設計のベンチャー企業が設立されたほどである。好調な出だしとなり、先駆けとして今後の展開が期待されている。

06.九州大學 (4.6)

工學部電気情報工學科

システム情報科學府情報工學専攻

九州大學 工學部 電気情報工學科

アーキテクチャ、VLSI設計分野において産學連攜を重要視した研究を進めている。また、大學から社會へ対する情報発信を積極的に行い、世の中のニーズに合った研究を目指している。

07.京都大學 (4.5)

工學部情報學科

情報學研究科通信情報システム専攻

http://www.adm.kogaku.kyoto-u.ac.jp/group/kyomu1/jyoho.htm

アーキテクチャ分野での伝統を誇る。とりわけ、最近新しく出てきた、ハードウエア上にアルゴリズム、つまりソフトウェアを実現しようとする研究では、多くの優秀な人材を輩出し、注目を集めている。學部に散在していた情報科學研究者が1つの研究科に集まり、幅広くかつ深く研究できるようになったのも魅力といえる。

08.筑波大學 (4.4)

第三學群情報學類

理工學研究科,システム情報工學研究科理工學専攻(修士),コンピュータサイエンス専攻(5年一貫制)

http://www.jks.is.tsukuba.ac.jp/coins/index.html

アーキテクチャ分野で実績を上げている研究者が多く在籍している。特に、大規模科學計算用の超並列処理に関する研究で世界をリードしている。學術研究都市としての場所柄、優秀な人材が集まりやすい。電子技術総合研究所との連攜もある。

08.慶應義塾大學 (4.4)

理工學部情報工學科

理工學研究科開放環境科學専攻

慶應義塾大學理工學部 情報工學科

アーキテクチャ、ネットワーク関連でユニークな研究を展開する人材を多く輩出している。トロンやネットワークに関する研究が特に注目されている。産業界との研究交流や人的交流も盛んに行っており、研究の場として良い環境が整っている。

10.早稲田大學 (4.3)

先進理工學部情報學科,電子?情報通信學科

http://www.info.waseda.ac.jp/index-j.html

先進理工學研究科情報科學専攻,電子?情報通信學専攻

http://www.comm.waseda.ac.jp/index-j.html

理工學部の中では新しい分野だが、電子迴路のレイアウト研究で目覚しい活躍をし、一時代を築き上げたという実績を持つ。VLSI設計分野も含め、多數の卒業生がNECや日立など電気情報関連企業で活躍している。

10.名古屋大學 (4.2)

工學部電気電子?情報工學科

工學研究科電子情報學専攻,情報工學専攻

http://www.engg.nagoya-u.ac.jp/nschool/gr3.html

アーキテクチャ、論理迴路、符號理論などの分野でユニークな研究が行われている。特に、演算機の研究では世界をリードする成果を出している。

12.奈良先端科學技術大學院大學 (4.2)

情報科學研究科情報処理學専攻

情報科學研究科

LSIのテストパターン効率化の問題やアーキテクチャ、情報理論の研究に特色がある。大學院大學として、北陸先端科學技術大學院大學と同時に開校し、最新の設備を備えている。

12.北陸先端科學技術大學院大學 (4.2)

情報科學研究科情報システム學専攻

http://www.jaist.ac.jp/is/index-jp.html

アーキテクチャ分野の研究が盛んに行われている。社會人入學者が多い。

14.九州工業大學 (4.1)

情報工學部 大學院情報工學研究科

電子情報工學科 [九州工業大學 情報工學部]

VLSI研究では日本トップレベル。

15.電気通信大學(4.0)

工學部電子工學科 大學院電気通信學研究科

サーバエラー│電気通信大學

東京都內企業への就職は非常に強い

15.靜岡大學(4.0)

工學部電子工學科 大學院電子科學研究科

http://www.gsest.shizuoka.ac.jp/

東海地方最大規模の電子工學研究所を設置、研究のレベルが高い

只聯繫過這下面2個大學。

1.東京工大

EE: Faculty and Staff|Electrical and Electronic Engineering

Electron Device Engineering :Matsuzawa and Okada Laboratory(mixed analog)

Department of Electronical and Electronic Engineering: http://pe.titech.ac.jp/en.html

2.大阪大學(老師說實驗室不保證念博士期間能流片……非常faint)

Analog和RF實驗室:http://www.si.eei.eng.osaka-u.ac.jp/english/index.html

感覺日本的模式我不太看得明白,獎學金也不是太多,然後還有輻射,呵呵,anyhow,祝福大家都能申請到自己夢想中的學校!


這個方向的話,推薦院校的話:東京大學、名古屋大學、神戶大學、大阪大學、鹿兒島大學,以上這些都可以。


東京工業大學呀,你現在日語等級和托福成績。名校一般要申請上都要日語一級和托福80以上。


東大,東工大,九州,東北大


關鍵是看學校,國內有的專業,日本大學都是有的,目前應該準備起來,語言水平跟自身在國內大學的成績都有很大關係,還有一點是你在國內儘可能的先學習好語言


首先在問這個問題之前要說明你的學校水平和你的各種外語成績等等情況。還有就是一般人想知道的都是自己的條件適合什麼學校(最有可能上哪些好學校),而不是最好的學校~


基本上帝國大跟一些排名靠前的學校都有相關的專業的


推薦閱讀:

日本考經營學修士問題?
日經大是什麼梗啊?
日本的大學是否承認中國的口腔醫學,如何去日本進一步進行醫學的深造?
去日本留學回來好找工作嗎?

TAG:晶元集成電路 | 電力電子技術 | 留學日本 | 日本大學 | 電氣工程 |