「~てくる」「~ていく」使用的場合該如何區分?

今天回顧灌籃高手,看到櫻木離開籃球部時,晴子說了兩次「捜してくる」,翻譯是「我去找~」。

在這種場合,翻譯為「去找~」肯定是對的,但日語原文用的「~てくる」卻不是很好理解。「くる」的漢字是「來る」,在表示「來xx地方」的時候也是用它;「いく」的漢字是「行く」,在表示「去xx地方」的時候常用。

但這裡明明是「去找XX」,為什麼卻使用了「~てくる」?「~てくる」「~ていく」使用的場合該如何區分呢?


探してくる、は探しにいって戻ってくるってことで、探していく、は別のとこに行くような感じがするなぁ。
探していく、は送ってきてくれた場面で使ったらすごくヘンやなぁ。


"てくる"表示去哪裡還會回來
例:行ってくる。我去去就來
另外,表示由遠到近用"てくる";
由過去到現在用"てくる";
什麼東西出現了用"てくる"。
"ていく":由近及遠
從現在到未來
什麼東西消失了"消えていく。"


てくる/ていく有倆種,

第一種字面上意思。

探してくる

てくる:做了什麼就回。

探しに行く

ていく:去做什麼。(に)去的目的

還有一種更高級用法。

一般是動詞て形+てくる/ていく

1.てくる 描述前面的動詞產生的結果,效果空間上離自己越來越近、或者時間上從原來到現在。2.ていく則與之相反。

例 空間上: 1.彼女は歩いてきました。(她走過來了)

2.彼女は離れていきました。(她離我遠去了)

時間上: 1 .今まで車がどんどん多くなってきました。(到現在為止車變得越來越多了。)

2.これから車も多くなっていくでしょう。(從現在開始車也會變得越來越多吧。)


推薦閱讀:

日語語法中詞語活用的「基本形」「連體形」「終止形」有什麼區別?

TAG:漫畫 | 日本 | 灌籃高手 | 日語 | 日語語法 |